
ヤマギシ豊里球場
ヤマギシ豊里球場は2002年5月に開場し、早10周年を迎えました。
豊里球場の始まりは、ゴルフ場だった土地を譲り受け、公園として開発しようという計画からでした。
開場以来、多くの人達に利用され、利用する人達からは、球場がきれい、交通の便がよい、球場周辺の環境がよいと、三拍子揃った野球場として好評をいただいています。
これまでの利用層は幅広く、少年野球の大会、中学校の総合体育大会、高校や大学野球の練習試合、三重県軟式野球連盟の公式戦、草野球チームの練習、地元企業のソフトボール大会などに利用されています。
もちろん、わが楽球会のホームグラウンドでもあります。
これまでの利用で一番遠方の利用団体は、神奈川県湘南市の藤沢翔陵高校です。また、2010年10月には、日本スポーツマスターズ2010年大会という全国大会にも利用されました。
■球場規模
両翼95m、センター120m
外野天然芝、夜間照明、本部席、放送設備、スコアボード
駐車場:79台
※甲子園球場は、両翼95m、センター118mで、ほぼ同じです。
■2012年 申し込み延べチーム数 139
利用者数 9,005人
■2013年1月1日~6月15日 申し込み延べチーム数 70
利用者数 3,822人
■開設以来の利用者数(プレーヤーのみ)
2002年:5,060
2003年:9,821
2004年:10,586
2005年:13,434
2006年:12,007
2007年:8,019
2008年:8,845
2009年:11,594
2010年:8,183
2011年:7,125
■ネットから予約できます。