年別アーカイブ:2013年

養鶏法と共に
今日の連絡研から養鶏法メンバーも参加して一緒に村づくり日曜日…

バスに発見!!
津駅西口に迎えに行って待ってたら、目の前のバスになんと、ファ…

稲井さんの焼き芋
毎冬、村人ロビーではお馴染みの焼き芋がファームにも初お目見え…

松の木
年輪からいうと50数年は経っている松の木がこの夏、松くい虫に…

季節の弁当
…

今日のお散歩
女の子はお花摘み。 &n…

干し柿作り
老蘇愛和館食後のお楽しみ干し柿作りです。小さい柿なので出来上…

うちの天使
幼年さんが文化祭ステージ企画のリハーサルに来ていた。一人が走…

頼もしい仲間
モンゴルから11人の会員さんが16・17の会員集会に併せて来…

兄弟みたい
豊里の2期生で玉葱定植みんな仲がいいので、植えつけもどんどん…

生肉販売に向けて準備進む
今日ファームに行ったら、正面にあった御影石のカウンターが取り…

虹見た?
会う人ごとに声かけられる。「虹見た?」愛和館でもロビーでも「…

バック駐車の練習
事故原因の半分がバックによるすった、あてた事故とのこと。安全…

供給所社員研修
年末の生産物拡大に向け、供給所の社員さん4人が「実顕地生産物…

玉ネギr定植が始まった!
8日午後から本年度版玉ネギ定植が始まった。畑は気持ちいい)^…