月別アーカイブ:2013年11月

李・スモモ春に向けて
スモモの木の剪定を吉田さんが進めていました。散髪後のさっぱり…

我が家の檜風呂
ひと月ほど前になりますが。檜風呂の踏込板が滑るので修理を依頼…

大根引き・大根干し
28日は朝7時から約1000本の大根を抜き・束ね・洗い・干し…

「も・み・じ」も言えるんだねぇ
「もみじ・もみじ」のかわいい声が聞こえたので行ってみると・・…

農ある暮らし
晩秋の畑、27日は村あげての玉ネギ定植 (豊里ガールズ)日頃…

普通救命講習会開催
26日は豊里会館第3会場で、救命講習会が開かれ、津市消防署署…

養鶏法と共に
今日の連絡研から養鶏法メンバーも参加して一緒に村づくり日曜日…

バスに発見!!
津駅西口に迎えに行って待ってたら、目の前のバスになんと、ファ…

稲井さんの焼き芋
毎冬、村人ロビーではお馴染みの焼き芋がファームにも初お目見え…

松の木
年輪からいうと50数年は経っている松の木がこの夏、松くい虫に…

季節の弁当
…

今日のお散歩
女の子はお花摘み。 &n…

干し柿作り
老蘇愛和館食後のお楽しみ干し柿作りです。小さい柿なので出来上…

うちの天使
幼年さんが文化祭ステージ企画のリハーサルに来ていた。一人が走…

頼もしい仲間
モンゴルから11人の会員さんが16・17の会員集会に併せて来…