8/13Tue2013 近藤さん、庄一さんおかえりなさい タグ:交流会実顕地研鑽会 7月28日からの研学Ⅰに参加していた、近藤さん、庄一さんが出発してきました。 5か国から集まって、英語通訳での研鑽学校でしたね。 庄一さんは、海外から参加した人と一緒に「きく」を研鑽して、自分の中で「きく」というのが少し広がったかな?と。 近藤さんは、無我執研が印象的だったとのこと。 最初に湧いてきた気持ちが、いつのまにか執着になっていることに気づいたとのこと。孫が可愛いという気持ちが行動の上で変化していってることに気づいたそうです。(masako)