
キウイフルーツの花
井山のキウイフルーツ棚では、今、満開ではありませんが
花が一杯咲いています。
棚の下では甘いとても良い香りがします。
興味の有る方は是非お出で下さい。
いつまで良い香りが続くのかは、判りませんけど。
キウイフルーツを結実させるには、実をつける雌木と受粉用の雄木の2本を一緒に植える必要がある事は、皆さんご存じの事と思います。
でも、花を見た事がある人は少ないのではないでしょうか。
下記は雌花です。
受粉が上手くいくと実が成ります。
下記が雄花です。
キウイ農家は、雄花のおしべを雌花にこすり付けて受粉させる様です。
でも井山では、虫頼みです。
時々飛んでくるミツバチらしき蜂に期待。
今年は枝を残し過ぎたせいか、花が多いのです。
摘蕾が間に合わずに花が多いと、摘果作業が多くなります。
摘果が出来無いと、実が小さくなりますからね~。
今年のキウイの出来は、どうなるかなあ。
(長沢)