
皆さん、お世話になりました!
台湾から豊里に約3週間滞在していたユイさんと8ヶ月の息子シンシンくんが24日に出発しました。
一緒に来たシンディは一足先に11日に帰国しました。
着いたその日から3人がリラックスして暮らしてるせいか、愛和館でもお風呂でも皆に声かけてもらい、シンシンは誰にでも抱っこされて、あっという間にみんなのアイドルになりました。
下記の感想はユイさんのフェイスブックからの引用です。(Masako)
親愛なる日本の家族のみなさん
無償の愛をありがとうございます。
今回の滞在は長めだったので、より深く、溢れるほどに受け取りました。
(↓二つの詩が引用されていて)
一粒の砂から世界を感じ 1つの花から楽園をみる
両手は無限をつかみ 刹那はすなわち悠久である
ひとつの思いは心静かに 到る所に蓮の花が咲き
一輪の花は浄土に 一葉は如来に
この2つの詩が今のわたしの気持ちを表すのにとても近いです。
ここでのすべての本当に素敵なプログラムをありがとう。
シンシンは日本に来て姉妹と交流できました
豊里実顕地と太陽の家は幸福の充電器ですね
共同生活
零位もすぐそこにありました
愛は全ての答えです
- 3月3日ひな祭り
- ひな祭りの夜は皆で一緒にお祝い、せんべいバーベキュー
- 春が来た!(でもまだまだ寒い~)
- 日中はシンシンを連れて太陽の家で遊びました(太陽の家は実顕地で0~5歳の子どもを専門に世話するところです。子供たちの楽しい楽園)
- シンディちゃん、この数日付き添ってくれてありがとう。
- 大きくて甘い苺を思い切り食べました。本当に口福(幸福)でした!
- 毎日この景色を眺められて感激の極み
- 大きい子どもたちの楽園~樹上の家と滑り台
- こんな古風な日本建築が好きです
- 可愛い花たち(うれしい) 台湾にこんな花はありますか?
- 大きな楠のおじいさん、ここで長い間見守ってきてくれたんでしょうね
- 桜が咲きました
- 3月20日春分の日、日本では先祖をお参りする祭日。 ぼたもちを自分たちで作ります。これはもち米の外を餡でくるんだお菓子(うれしい)!
- ヤマギシ会の実顕地の理念と生活を一冊の本にした作家がいます。
- シンシンの友達(ひより、和志、ことは)
- 超かわいいゆあちゃん
- 歩き始めたはるか
- 子どもたちが発散する格好の場所もあるよ
- サプライズの食事会、みなさんありがとう。愛してます!